一般助成 助成実績

当ページでは、具体的な助成事例を一部ご紹介いたします。

■ 助成事例紹介

一般社団法人もくもく

一般社団法人もくもく

申請事業名

送迎用福祉車両の購入

事業内容

重症児・医ケア児者向け通所施設の送迎用として車いす対応車両の購入

事業成果

以前はスタッフの車両を借用して送迎を行っていたが、法人所有車でバギーや車いすを利用する利用者の送迎が可能となった。
普通車の場合は車いすから抱き上げてシートに移動していたがそれが無くなり、利用者スタッフ双方の負担軽減となった。

認定特定非営利活動法人こども医療支援わらびの会

認定特定非営利活動法人こども医療支援わらびの会

申請事業名

遠隔地病児家族等の宿泊施設運営事業

事業内容

ファミリーハウス利用者送迎用の電気自動車の購入

事業成果

利用者を空港や病院に送迎するとともに、難病の病児が宿泊する際のリスク回避のため、非常用電源として活用できる電気自動車を購入した。
大学病院がより遠方に移転するタイミングで購入でき、利用者の負担軽減を図ることができた。

特定非営利活動法人おばら野

特定非営利活動法人おばら野

申請事業名

利用者の農作業場への送迎と利用者帰宅用車両の購入事業

事業内容

就労継続支援B型事業の農作業と送迎用のワゴンタイプ軽自動車の購入

事業成果

少ない職員数のなかで、本車両導入により効率化・合理化を図ることができた。周辺地域で送迎を行う施設や公共交通機関の本数が少ないため、広い地域から利用者を受け入れるために送迎に力を入れており、利用者数も増加している。

特定非営利活動法人なないろサーカス団

特定非営利活動法人なないろサーカス団

申請事業名

利用者の送迎用福祉車両の購入事業

事業内容

就労継続支援B型事業の活動場所である里山への移動用車両の購入

事業成果

事業所から活動場所までの移動は職員所有の自動車やカーシェアで行っていたが、車両導入により移動のハードルが下がり、活動に参加できる利用者数が増加した。
多様な施設外就労活動で地域に貢献できるようになり、工賃もアップできる予定である。

一般社団法人ピアプレース

一般社団法人ピアプレース

申請事業名

視覚障害利用者のための合理的配慮及び工賃向上

事業内容

点字プリンター・カードプレス購入

事業成果

従来は点訳の業務を受注した際に、点字出力や封筒への点字印刷については外注していたが、点墨同時印刷を含めた全ての作業を自作業所内で完結することができるようになり、外部委託費の削減と収入増につながった。また、事業所内お知らせの点字出力が可能となった。

社会福祉法人藤慶会

社会福祉法人藤慶会

申請事業名

攪拌機購入事業

事業内容

就労継続支援B型事業のパン生地製造に使用する攪拌機の購入

事業成果

従来の攪拌機が使用開始から20年経過し老朽化しており、不具合が発生していたが、新しい攪拌機導入後は支障なくパン生地製造ができるようになった。
故障する前に購入できたことで大幅な売り上げ減少が避けられ、工賃を維持・向上することができている。

一般社団法人奈良県聴覚障害者協会

一般社団法人奈良県聴覚障害者協会

申請事業名

「手話 学びたい 教えたい 伝えたい」事業

事業内容

手話講習会等で使用するプロジェクター、PC等の購入

事業成果

手話講習会の指導内容の均一化と手話通訳者養成のため、プロジェクターとPCを導入したことで、視覚的に分かりやすく講習会を実施できるようになった。
また、中途失調・難聴者の相談対応のための軟骨伝導集音器や、映画鑑賞のための字幕メガネ等も導入した。

特定非営利活動法人長柄地域の障害児者を支える会

特定非営利活動法人長柄地域の障害児者を支える会

申請事業名

はっぴぃマウス外構工事

事業内容

事業所玄関の階段・スロープ・手すり設置工事

事業成果

送迎車を降りてから事業所玄関までのアプローチが狭く凹凸があったため、バリアフリー化し手すりを設置したことで、視野の狭い方や歩行の難しい方、てんかんを持っている方等にとって、安心してスムーズに事業所を利用することができるようになった。

その他、助成事例をご覧になりたい方、
詳細を知りたい方はこちら。

■ 一般助成 助成実績

年度

件数

助成総額(千円)

一覧

令和6年度(下期)

助成件数43件

助成総額105,300(千円)

PDFドキュメントダウンロード令和6年度下期 一般助成・石川県復興支援助成先一覧

令和6年度(上期)

助成件数28件

助成総額53,360(千円)

PDFドキュメントダウンロード令和6年度上期 一般助成・能登半島地震復興支援助成先一覧

令和5年度(下期)

助成件数35件

助成総額64,060(千円)

PDFドキュメントダウンロード令和5年度下期 一般助成先一覧

令和5年度(上期)

助成件数29件

助成総額51,380(千円)

PDFドキュメントダウンロード令和5年度上期 一般助成先一覧

令和4年度(下期)

助成件数31件

助成総額57,900(千円)

PDFドキュメントダウンロード令和4年度下期 一般助成先一覧

令和4年度(上期)

助成件数33件

助成総額49,360(千円)

PDFドキュメントダウンロード令和4年度上期 一般助成先一覧

令和3年度(下期)

助成件数31件

助成総額41,920(千円)

PDFドキュメントダウンロード令和3年度下期 一般助成先一覧

令和3年度(上期)

助成件数13件

助成総額14,620(千円)

PDFドキュメントダウンロード令和3年度上期 一般助成先一覧

令和2年度(下期)

助成件数14件

助成総額12,520(千円)

PDFドキュメントダウンロード 令和2年度下期 一般助成先一覧

令和2年度(上期)

助成件数13件

助成総額17,050(千円)

PDFドキュメントダウンロード令和2年度上期 ⼀般助成先⼀覧

令和元年度(下期)

助成件数14件

助成総額15,390(千円)

PDFドキュメントダウンロード令和元年度下期 ⼀般助成先⼀覧

令和元年度(上期)

助成件数10件

助成総額13,970(千円)

PDFドキュメントダウンロード令和元年度上期助成先⼀覧

平成30年度(下期)

助成件数7件

助成総額11,370(千円)

PDFドキュメントダウンロード平成30年度下期助成先⼀覧

平成30年度(上期)

助成件数9件

助成総額9,990(千円)

PDFドキュメントダウンロード平成30年度上期助成先⼀覧

平成29年度(下期)

助成件数8件

助成総額9,750(千円)

PDFドキュメントダウンロード平成29年度下期助成先⼀覧

平成29年度(上期)

助成件数10件

助成総額10,250(千円)

PDFドキュメントダウンロード平成29年度上期助成先⼀覧

平成28年度(下期)

助成件数8件

助成総額9,920(千円)

PDFドキュメントダウンロード平成28年度下期助成先⼀覧

平成28年度(上期)

助成件数12件

助成総額10,080(千円)

PDFドキュメントダウンロード平成28年度上期助成先⼀覧

平成27年度(下期)

助成件数10件

助成総額10,040(千円)

PDFドキュメントダウンロード平成27年度下期助成先⼀覧

平成27年度(上期)

助成件数13件

助成総額9,960(千円)

PDFドキュメントダウンロード平成27年度上期助成先⼀覧

平成26年度(下期)

助成件数7件

助成総額8,640(千円)

PDFドキュメントダウンロード平成26年度下期助成先⼀覧

平成26年度(上期)

助成件数8件

助成総額9,430(千円)

PDFドキュメントダウンロード平成26年度上期助成先⼀覧

平成25年度(下期)

助成件数10件

助成総額10,830(千円)

PDFドキュメントダウンロード平成25年度下期助成先⼀覧

平成25年度(上期)

助成件数8件

助成総額9,170(千円)

PDFドキュメントダウンロード平成25年度上期助成先⼀覧

平成24年度(下期)

助成件数13件

助成総額10,700(千円)

PDFドキュメントダウンロード平成24年度下期助成先⼀覧

平成24年度(上期)

助成件数13件

助成総額16,490(千円)

PDFドキュメントダウンロード平成24年度上期及び東⽇本⼤震災復旧復興⽀援助成先⼀覧

平成23年度(下期)

助成件数11件

助成総額11,760(千円)

PDFドキュメントダウンロード平成23年度下期及び東⽇本⼤震災復旧復興⽀援助成先⼀覧

平成23年度(上期)

助成件数10件

助成総額8,580(千円)

PDFドキュメントダウンロード平成23年度上期助成先⼀覧

平成22年度(下期)

助成件数9件

助成総額2,854(千円)

PDFドキュメントダウンロード平成22年度下期助成先⼀覧

平成22年度(上期)

助成件数8件

助成総額3,120(千円)

PDFドキュメントダウンロード平成22年度上期助成先⼀覧

平成21年度(12⽉)

助成件数9件

助成総額3,450(千円)

PDFドキュメントダウンロード平成21年度12⽉助成先⼀覧

その他、助成実績をご覧になりたい方、
詳細を知りたい方はこちら。